タイ古式(タイヨガボディワーク)

ヨガの動きに基づいたタイ古式の施術です。
北タイの伝統的なストレッチで、深い呼吸に合わせ、体の隅々にエネルギーを流します。
体を流れる風(ロン)が滞ることで肉体の疲労や重さ、倦怠感、心の落ち込みや感情の激しい起伏が現れるといいます。
ヨガが元となるタイ古式メソッドで体をすみずみまで伸ばし、動かし、風の滞りを解放し、自分一人では伸ばしきれない体の各所をゆったりと広げ、心地よい体と心の調和を目指します。
*タイヨガボディワークは、ポキポキ骨を鳴らしたり、勢いをつけて動かすような無理な施術はいたしません。悠久の北タイで継承された穏やかなリズムで、深い呼吸に合わせたストレッチを中心に行う “2人でするヨガ” と称される施術となります。
*120分の施術にはお身体の様子を見ながら、ご希望に合わせて北タイ伝統のトークセン(小槌で身体をゆるめる技術)を入れていきます。


メニュー | 時間 / 分 | 料金 / 円(税込) |
---|---|---|
タイ古式 | 60 | 10,000 |
タイ古式&トークセン | 120 | 18,000 |
*お支払は当日施術前、キャッシュレス決済となります。
施術の流れ
*リラックスして受けていただくために、あらかじめ動けるようなゆったりとした服か動きやすい服装でいらしてくださることをお願いします。お着替えが必要な場合は、ご自身がくつろげる服装をご持参ください。施術スペースでのお着替えとなります。
<施術120分コース> 所要時間:約130分
カウンセリング&お着換え 5分 → 施術 120分 → アフターケア&お着換え 5分
<施術60分コース> 所要時間:約70分
カウンセリング&お着替え 5分 → 施術 60分 → アフターケア&お着換え 5分
①カウンセリングシートをご記入いただき、はじめは座り姿勢で、お体の状態を確認しコンサルティングします。
「~のような状態が続いている」「~がつらい」等、今の状態、好きな圧、避けたい動きなど教えてください。
②動きや身体のチェック
必要に応じ身体を動かしながら、その時のコンディションを考え、お客様おひとりづつに合わせたベストな施術を組み立てます。
③施術
施術は、ご要望や必要にあったものをその都度お選びするオーダーメイド。お1人づつ施術内容は異なります。体のポジションは120分の場合、座位、仰向け、横向き、うつ伏せと4つ。60分の場合は、座位、仰向け、横向きと都度姿勢を変えて施術をします。
④アフターカウンセリング
施術後は、老廃物を流す白湯を飲みながら、心身をととのえる時間をお過ごしください。
こんな方にオススメ
・慢性的にからだが疲れている方
・オイルトリートメントが苦手な方
・スポーツやヨガなどで、からだを酷使する方
・柔軟性を取り戻したい方
・デスクワークによる肩こりや腰痛、頭痛や首の痛みなどでお悩みの方
・ゆったりとした動きと深いストレッチで緊張を解放したい方
・呼吸を深め、体・呼吸・心の繋がりをととのえたい方
Q&A
Q. 骨をバキバキしたりしますか?
いいえ。こちらはカイロプラクティックのように骨をダイレクトに矯正する手技は使わず、筋組織にゆっくりと心地よい圧をかけていきますので、リラックスして受けていただけます。
Q. 強い圧が苦手でも受けられますか?
はい。施術中は、コミュニケーションを通して、お一人お一人に最適な圧を加減しながらかけていきますので、ご安心ください。ソフトな圧加減でも、的確な場所にかけると、からだの奥まで心地よく響いていきます。
Q. どのくらいの頻度で受けるといいですか?
ご自身が受けたいと思った時にいらしてください。1ヶ月に1回など、定期的に受けていただくと、心身ともにゆるみやすい状態になり、より楽に、より楽しく生活することにつながります。
お客様の声
ヨガインストラクター 楠原宏子先生
のんびりヨガの話をしながらあらゆる所を伸ばしてもらいました。
ほぐしている身体部位の名称を言いながら施術してくれたのが嬉しかったです。
みお先生の手がとても温かくて気持ちよかったです。
ヨガ講師、アーユルヴェーダカウンセラー HIKARU先生
しっかりとした施術に入る前に、その日の体調の聞き取りや圧の好みを実際に触れながら確認して下さったので、とても安心感がありました。
また施術中には体のどの部分に、どのような意図を持ってアプローチしているのかを詳しく解説しながらすすめて下さったのが印象的で、タイヨガならではの手技を受けながら自分自身の体や呼吸に、自ずと意識を向けられるひとときでした。
ヨガインストラクター、鍼灸師 鎌田夏輝先生
初めての「怠け者のヨガ」とてもすっきりしました!実はタイ古式マッサージは以前から気になっていたものの、なかなか受けられずにいました。
というのも、なんとなく何をされるのかイメージがつきづらく、変に動かされたりバキバキしたりして、痛めたりしないかな?と不安があったからです。
ヒアリングから身体のチェックをして悪そうなところにあたりをつけ、そのあたりを重点的に施術してくれます。最近は打ち合わせが続いて座っていることが多かったので、今回は肩こりと腰周りの不快感に対してケアをしてもらいました。
まずはお腹への施術で気の巡りを良くし、そこから四肢の施術を行うことで全身に気を流すことができるそうです。
確かに巡りが良くなった感覚があり、すっきりしました。
施術は揉みほぐしとストレッチと整体のいいとこどりみたいな感じで、ヨガのポーズに似た動きもあり、とても新鮮な感覚でした。
受けている感じは、施術を受けてリラックスするというよりかは、脱力しながら動いて身体の調子を整える、という感覚に近かったと思います。
みお先生とお話をしながら、様子をうかがいながら施術をしてくださるので、心配していた痛みや不快感はなく、自然と身体の調子が整う感覚を味わうことができました。
本当に良かったので、みなさんにもぜひ受けていただきたいです!
特に、
・ヨガの練習をしている方
・自分の身体への理解を深めたい方
・慢性的な身体の不調を抱えている方
・可動域を広げてパフォーマンスを上げたい方
・みお先生の施術を受けたい方
こんな方にはピッタリだと思います!
ヨガインストラクター 梅田陽一先生
全身が伸びほぐれました。
タイ古式独特の動きや、自分では到達出来ない所の感覚が新鮮でした!
普段からヨガでストレッチしている方でも受ける価値ありです!
